小さな生きものたちが集う里山の湿地
英語名 | Tokai Hilly Land Spring₋fed Mires |
---|---|
登録日 | 2012年7月3日 |
面 積 | 22.5 ha |
湿地のタイプ | 湧水湿地 |
所在地 | 愛知県豊田市 |
座 標 | 北緯32度08分、東経137度21分(矢並湿地) 北緯35度12分、東経137度24分(上高湿地) 北緯35度11分、東経137度24分(恩真寺湿地) |
標 高 | 111~254 m |
国際登録基準 | 1、3 |
保護の制度 | 愛知高原国定公園特別地域 |
15種類の東海丘陵要素植物群をはじめ、地域に固有の希少な動植物が数多く生育しており、季節ごとに豊かな自然の姿を見ることができます。
矢並湿地、上高湿地、恩真寺湿地のそれぞれに、地元団体が保全活動に取り組んでおり、さらに地元の小学校や豊田市自然愛護協会、豊田市自然観察の森など様々な人たちが関わることによって、「手入れ」がなければ消えていってしまう希少な自然が維持されています。
東海丘陵湧水湿地群の3湿地は保全のため、普段は非公開となっていますが、 豊田市自然観察の森によって定期的に観察会が開かれています。季節ごとの動植物の違いを楽しむことができます。
facebook 東海丘陵湧水湿地群(ラムサール条約登録湿地)情報提供:豊田市
毎年秋には、矢並湿地の一般公開が開催されます。公開期間中には地元小学校の児童が定点ガイド 「子どもおもしろナビゲーター」を務め、普段の湿地での環境学習の成果を伝えています。
「東海丘陵湧水湿地群」(ラムサール条約湿地)情報提供:豊田市