水と草原が織りなす生命の海
英語名 | Hotokenuma |
---|---|
登録日 | 2005年11月8日 |
面 積 | 222 ha |
湿地のタイプ | 低層湿原 |
所在地 | 青森県三沢市 |
座 標 | 北緯40度49分、東経141度22分 |
標 高 | 0~10 m |
国際登録基準 | 2 |
保護の制度 | 国指定仏沼鳥獣保護区仏沼特別保護地区 |
幻の鳥と言われていた絶滅危惧種オオセッカ。仏沼は日本最大のオオッセカの繁殖地です。また、チュウヒやシマクイナ、コジュリンなど多数の絶滅危惧鳥類も繁殖しています。
仏沼では、市内外の学校等による自然観察会が行われ、環境学習の場として利用されています。また、一般の方も参加できる自然観察会も実施されており、多くの方々がこの仏沼を訪れています。
仏沼には貴重な動植物が多数生息しています。季節によって移り替わる花々や、飛来してくる野鳥を観察でき、一年を通して楽しめます。
情報提供:三沢市
四季折々に姿を変える広大なヨシ草原は圧巻です。
情報提供:三沢市